HAYABUSA LANDINGS INC.

NEWS

« FIRSTBACK | 166 - 170 | NEXTLAST »

2012.08.29 ON SALE!

No. 166
PHOTO: Charles Hayward

Charles Hayward

『Survive the gesture』 / Charles Hayward

クワイエット・サン、ディス・ヒートと伝説的グループを渡り歩いてきたドラマー、チャールス・ヘイワードがキャンバーウェル・ナウ解散後発表したファースト・ソロ・アルバムがついに紙ジャケとして登場!

チャールズ・ヘイワードがキャンバーウェル・ナウを経
て1987年に発表したソロ第一作となる本作は、彼の
音楽語法や音響に対する嗜好がわかりやすい形で集約さ
れたものになっている。ディス・ヒートの活動に代表さ
れるエクスペリメンタルな音楽性、その後のキャンバー
ウェル・ナウなどで表現されたオルタナティブ、ニュー
ウェーブを網羅された時代を画する傑作。25年の歳月
を経た今でもその衝撃は全く失われていない。

line JACKET: HYCA-2061

『Survive the gesture』

Charles Hayward

2012.06.27 ON SALE!

No. 167
PHOTO: Danielle Dax

Danielle Dax

『Jesus Egg That Wept』 / Danielle Dax

ゴス・カルチャー的な派手なメイクと美しい容姿。ポストパンクの過激なサウンドに無国籍なリズムとキャッチーなメロディーが魅力的なダニエル ダックスの80年代初頭の名作4タイトル紙ジャケ仕様で今蘇る!

1984年発表の2作目ジーザス・エッグ・ザットウェ
プトは、前作で提示されたアイデアをさらに発展させ彼
女の世界観がはっきりと投影された傑作といえる。プラ
イベートな一面は少し後退し、社会や政治を彼女独特の
ユーモアで捉え、そのサウンドはより具体性を得て説得
力のあるポストパンクの名作となった。

line JACKET: HYCA-2058

『Jesus Egg That Wept』

Danielle Dax

2012.06.27 ON SALE!

No. 168
PHOTO: Danielle Dax

Danielle Dax

『 Pop Eyes』 / Danielle Dax

ゴス・カルチャー的な派手なメイクと美しい容姿。ポストパンクの過激なサウンドに無国籍なリズムとキャッチーなメロディーが魅力的なダニエル ダックスの80年代初頭の名作4タイトル紙ジャケ仕様で今蘇る!

1983年発表の1作目ポップ・アイズは、その衝撃的な
ジャケット デザインのみならず、プロデュース、ヴォー
カル、ギター、キーボード、サックス、フルートなどほと
んどの演奏を一人で行い完成させた。カオスと前衛の融合
された世界が、ポップな面を覗かせるポストパンクサウン
ドとともに全面に展開される名盤。

line JACKET: HYCA-2057

『 Pop Eyes』

Danielle Dax

2012.05.23 ON SALE!

No. 169
PHOTO: CHRIS & COSEY

CHRIS & COSEY

『TECHNO PRIMITIV』 / CHRIS & COSEY

スロッビン・グリッスルサウンドの根底を支えてきたクリス・カーターとコージー・ファニ・トゥッティの2人が結成したアンビエント・テクノ・ポップ・ユニット CHRIS&COSEY。30年の歳月を経てついに紙ジャケット、ボーナストラック収録にて本邦初登場だ!

1985年発表の4thアルバム。本作ではついに1stか
ら追求してきたシリアスなアンビエント・テクノサウンド
の完成形を
提示することに成功した。Chris&Coseyとして
の最高傑作である。タイトルとは逆にテクノ的な面が少し
後退し、プリミ
ティブ(原始)的な面が増幅している。
ユーリズミックス(アニー・レノックス、デイブ・スチュワ
ート)とのコラボレートが
話題となった1985年発表の
シングル曲、「Sweet Surprise」ほかボーナス・トラック
全2曲収録。

line JACKET: HYCA-2056

『TECHNO PRIMITIV』

CHRIS & COSEY

2012.05.23 ON SALE!

No. 170
PHOTO: CHRIS & COSEY

CHRIS & COSEY

『SONG OF LOVE & LUST』 / CHRIS & COSEY

スロッビン・グリッスルサウンドの根底を支えてきたクリス・カーターとコージー・ファニ・トゥッティの2人が結成したアンビエント・テクノ・ポップ・ユニット CHRIS&COSEY。30年の歳月を経てついに紙ジャケット、ボーナストラック収録にて本邦初登場だ!

1984年発表の3rdアルバム。愛をテーマに掲げたより
シリアスなアンビエント・テクノサウンドを追求。このエ
レクトリックビートは、そんじょそこらにあるテクノポッ
プとは一線を画する奥の深い内容であるにもかかわらず、
聴きやすいのが特徴だ。
1982年発表の名曲「October 
Love Song」ほかボーナス・トラック全2曲収録。

line JACKET: HYCA-2055

『SONG OF LOVE & LUST』

CHRIS & COSEY

« FIRSTBACK | 166 - 170 | NEXTLAST »